◆螺旋階段のボリューム検討をBIM(Revit)で作図

BIM(ビム)とは(Building Infomation Modeling)の略です。建物の3Dデータに情報を持たせて様々なスキームに役立てるモデルを言います。現在ゼネコン、設計事務所、建材メーカー、内装メーカー、鉄骨、サブコンに至る様々な建築に関わる業種が参入してきています。その中で率先しているゼネコンは、BIMの推進現場を増やしてきています。そんな現場に弊社も参入させて頂きました。

こんにちは柘進工業です。本日は先日竣工になった、勝どきの商住複合タワーマンションに関わらせて頂きました。地上58階と45階の大規模プロジェクトで弊社としても様々な工事に携われたので良い経験となりました。その中でも住居スペースの目玉でもある大型の螺旋階段のパネルを柘進工業が施工したのでそちらをご紹介。

クライアントは図面をいつも通りCADで描いておりますが、もう一つ3DデータのBIM(Revit)での提供もありました。それもそのはず、今回のその螺旋階段は正円ではなく楕円でした。2Dでは太刀打ちできないイレギュラーなことが待ち受けていることが想定できたので、ここで弊社はパネルの製作をBIM(Revit)でのボリューム検討から始め、階段との座標位置を数値化しパネルのバラ図に展開するというやり方を試みました。

クライアントより提供された平面から施工箇所を抽出

提供された3Dデータに、製作するパネルをBIMでモデリングし

データを合わせ干渉箇所を確認

抽出したデータを立面図、バラ図に提供できるよう変換

立面に展開できるデータになりました

実際のパネル製作用のバラ図になりました。

これで製作可能になったので、バラ図が100種類ほど作られパネル化しました。

現場では職人により更に微調整がされ、きれいに納められていきました。

だいぶ進みました、ここまで来たらあと少し。

やっと完成しました。設計、製作工場、現場が連携を取り、初めてなしえた今回の計画なので思いもひとしおです。BIMを使った新たな試みという事もあり更に磨きをかけ様々なご要望に応えられるよう挑戦と精進を続けていこうと思います。